ボルグワーナー、EV JAPAN 2023に出展
革新的で持続可能な電動化ソリューションを紹介

更新日:2023.01.18
  • 高エネルギーバッテリーシステム、急速充電器、熱管理用製品及び電動化パワートレインコンポーネンツなどを展示予定
  • 同社のグローバルな電動化戦略、「Charging Forward(チャージングフォワード)」は、eモビリティ(eMobility)への移行を加速する業界を支援

革新的で持続可能なモビリティソリューションを自動車業界に提供するボルグワーナー(本社:アメリカ合衆国ミシガン州アーバンヒルズ、社長兼最高経営責任者:フレデリック・リサルド/Frederic B.Lissalde) は、1 月 25 日から 27 日まで東京で開催される EV JAPAN 2023 において、革新的で持続可能な幅広い製品ラインナップを展示します。東 5 ホールの同社 37-44 ブースでは、受賞歴のあるバッテリーシステム、インバータ、最新の定置型充電技術、電気モーター、統合ドライブモジュール、パワーエレクトロニクス及び高性能熱管理用製品などを紹介する予定です。

ボルグワーナー・モールスシステムズ・ジャパン代表取締役社長の三島邦彦は、「EV JAPAN 2023 では、当社の製品及びシステムソリューションがいかに自動車の電動化をサポートし、e モビリティ(eMobility)へのグローバルな移行を主導するキープレーヤーとしての地位を確立できるかを示します。グローバルに展開しているボルグワーナーの戦略、チャージングフォワード(Charging Forward)に基づき、当社は世界中の OE パートナーと協力しながら電動化への取り組みを加速し、2035 年までにカーボンニュートラルを達成するという約束を果たすために前進して参ります」と述べています。

ボルグワーナーのブースでは、電気自動車の航続距離を最大化する、非常にエネルギー密度の高いシリンダー形状のセルによるバッテリー・モジュールを特徴としたバッテリーシステムなどを中心に紹介します。また、最新世代のインバータや、120kW で 1 台、60kW で 2 台同時に充電が可能な出力のフレキシビリティを備えたアイペリオン 120(Iperion-120)急速充電器も展示します。EV JAPAN は、アジアを代表する e モビリティ技術の展示会であり、日本最大の国際展示場である東京ビッグサイトにて開催される予定です。今年で 14 回目を迎える本展示会では、自動車業界関係者だけでなく、世界中の来場者に最新の技術開発に関する知見を提供します。

ボルグワーナー、EV JAPAN 2023で革新的で持続可能な製品を幅広く紹介
ボルグワーナー、EV JAPAN 2023で革新的で持続可能な製品を幅広く紹介

EV JAPANウエブサイト
EV・HV・FCV技術展 (automotiveworld.jp)

ボルグワーナーブース案内
ボルグワーナー - 出展社詳細 (nepconjapan.jp)

ボルグワーナーについて

ボルグワーナーは、130 年以上にわたり、モビリティのイノベーションを成功に導く、変革的なグローバル製品リーダーであり続けています。すべての人にとってよりクリーンで健康的、かつ安全な未来を築くために、世界の e モビリティへの移行を加速させています。

URL:https://www.borgwarner.com/home