「日産サクラ」、発表から3週間で受注11,000台突破

更新日:2022.6.15

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、13日、本年5月20日に発表した新型軽の電気自動車「日産サクラ」が、発表から約3週間で受注11,000台を突破した、と発表しました。なお「日産サクラ」は、6月16日より販売を開始します。

100%電気で走る、まったく新しい軽の電気自動車である「日産サクラ」は、軽自動車ならではの小回り性能に加え、圧倒的な静粛性や力強くなめらかな加速、上質で洗練されたデザインで包み込む広々とした室内空間、日常使いに十分な航続距離などが好評を得ています。 また、高速道路の単一車線での運転支援技術「プロパイロット」や、駐車時にステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御する「プロパイロット パーキング」など、充実した先進技術も多くのお客さまから支持をいただき、発表から約3週間で11,000台を超える受注台数へと繋がりました。

グレードでは、約4割近いお客さまが最上位のGを選択されています。またアラウンドビューモニターは、7割以上のお客さまにお選びいただくアイテムとなっています。ボディカラーは、2割以上のお客さまが選択されるホワイトパールが1番の人気カラーで、次いでシーズンズカラーでもある暁(サンライズカッパーとブラックの2トーン)や、ホワイトパールとチタニウムグレーの2トーンが好評です。

「日産サクラ」を注文されるお客さまの特徴としては、2台目以降の複数所有車の方、そして以前より電気自動車に興味をお持ちのガソリン車等を所有の方からの代替えが多い傾向です。また、他の軽自動車と同様に、多くの年配のお客さまからご注文をいただいていますが、先進技術装備の充実をフックに、若い世代をはじめ幅広いお客さまから好評を得ています。