ダイハツ、新たにカーシェアリング「TOYOTA SHARE」を導入し、販売会社4社でサービスを開始

更新日:2021.1.21

ダイハツ工業株式会社(以下ダイハツ)は、トヨタ自動車株式会社が全国展開しているトヨタ販売店/トヨタレンタリース店によるカーシェアリングサービス「TOYOTA SHARE(トヨタシェア)」を正式導入し、「TOYOTA SHARE ダイハツステーション」として、ダイハツ販売会社4社にて1月21日から順次サービスの提供を開始する。

現在ダイハツは、グループスローガン “ Light you up”を指針に、全国の販売会社とともに、地域のお客様に最も近い親近感のあるブランドを目指して、新たなモビリティサービスの提供に向けた取り組みを進めている。その中で、産官学民が連携して取り組んでいる「地域密着プロジェクト」を通じて得た地域とのつながりをベースに、ダイハツらしい地域と密着したカーシェアリングサービスのビジネスモデルの検証を2018年より販売会社と実施してきた。

今回サービス提供を開始するのは、ダイハツ広島販売株式会社、大分ダイハツ販売株式会社、ダイハツ東京販売株式会社、ダイハツ沼津販売株式会社の4社。トヨタグループでシステムを統一し、販売会社ならではの車両品質や幅広いラインナップを揃えることで、サービス性の向上と気軽にご利用いただける価格を実現する。また、すでに全国でサービス提供されている「TOYOTA SHARE」にダイハツが参画することで、トヨタグループで地域に根ざした、モビリティサービスの提供に取り組む。

今後、「TOYOTA SHARE ダイハツステーション」のエリアを順次拡大していくことにより、過疎地における移動サービスや、観光地でのモビリティサービスなど、地域密着型のダイハツらしいMaaSの実現を目指し、多くのお客様のカーライフをより快適なものとしていく。

▽詳細はこちら
ダイハツ工業株式会社