
モバイル 4チャンネル録音再生システム SQobold(音振動)
ヘッドアコースティクスジャパン株式会社
項目 | 詳細 |
---|---|
EV(電気自動車)で主に使用する箇所 | フィールドでの現場現物現実のバイノーラル音データ収集 |
主な導入事例 | 移動しながら騒音振動測定でき、テスト走行等、多用途に利用可能。 |
納期 | 個別にお問い合せください。 |
価格 | 個別にお問い合せください。 |
- 納期・価格は随時変動していますので、詳細は『お問い合わせボタン』よりお問い合わせ下さい。
特長
コンパクトで上着のポケットにも収まります。約6時間動作可能な大容量バッテリーを搭載しており単体で利用可能です。
ArtemiS SUITE データ収集モジュール(HEAD Recorder) と接続するとフロントエンドとしても利用可能です。
バイノーラル BHS II ヘッドセットと組み合わせノイズイベントを素早く正確に録音、分析、再生することができます。
SQobold は騒音計としても利用でき、標準規格に基づいた心理音響分析(ラウドネス、シャープネス)や、音圧レベル等のコンベンショナルな分析も可能です。
ヘッドセット接続の他に、2つの BNC 入力、パルス入力、GPSのインターフェイスを備え、データ収集と同期した動画収録の為の USBカメラの接続や PCAN-USB アダプターの接続も可能です。収録データは内蔵メモリー(64GB) に保存されます。USB スティックに保存することも可能です。
弊社HPもご覧下さい:ヘッドアコースティックジャパン株式会社 SQobold – モバイル音振動測定用4チャンネルデータ収集システム
- 詳細は、PDFダウンロード、もしくはお問い合わせよりご連絡ください。
- お問い合わせで
『ノイズ対策本』プレゼント!
企業情報
社名 | ヘッドアコースティクスジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒240-0005 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパークウエストタワー 8F |
電話番号 | 045-340-2236 |
企業より | クルマの電動化がすすむと車室内環境は静粛になっても、これまではガソリンエンジンの音でマスキングされ聞こえなかった音が顕著に聞こえるようになり耳障りになります。開発現場ではノイズとの戦いがエンドレスに続きます。SQobold をご利用頂くと現場・現物・現実の音振動イベントを聴感印象通りに捉えることができ、社内での課題共有はもちろん、フィールドでのカスタマークレームの共有もすすみます。 |