
モバイル型バイノーラル録音再生システム SQuadriga III(音振動)
ヘッドアコースティクスジャパン株式会社
項目 | 詳細 |
---|---|
EV(電気自動車)で主に使用する箇所 | 実車走行環境で車室内の不快なノイズや振動を聴感に忠実に録音 |
主な導入事例 | 開発現場や市場での現物・現場・現実の音データの収録、トラブルシューティング等。 |
納期 | 約6週間 |
価格 | お問い合わせください。 |
- 納期・価格は随時変動していますので、詳細は『お問い合わせボタン』よりお問い合わせ下さい。
特長
測定に必要なすべておインターフェイスがコンパクトな筐体に収められています。ヘッドホン出力はイコライズされており現場で収録したバイノーラル録音データをその場で原音に忠実に再生します。最大8チャンネルの信号入力で、ICP型マイクや加速度センサー等も直接接続できます。USBカメラを接続して測定と同期した動画収録ができるほか、内蔵GPSにより実車走行時の位置情報との同期も可能です。7インチディスプレイで時間領域の信号解析、FFT、1/3オクターブスペクトル解析、シャープネス、ラウドネス解析も可能です。
弊社HPもご覧下さい:https://www.head-acoustics.com/jp/products/data-acquisition/handheld/squadriga-iii
- 詳細は、PDFダウンロード、もしくはお問い合わせよりご連絡ください。
- お問い合わせで
『ノイズ対策本』プレゼント!
企業情報
社名 | ヘッドアコースティクスジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒240-0005 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパークウエストタワー 8F |
電話番号 | 045-340-2236 |
企業より | クルマの電動化がすすむと車室内環境は静粛になると一般には考えられがちですが、実際にはこれまではガソリンエンジンの音でマスキングされ聞こえなかった音が聞こえて耳障りになり出します。開発現場ではノイズとの戦いがエンドレスに続きます。SQuadriga III をご利用頂くと現場・現物・現実の音振動イベントを聴感印象通りに捉えることができますので、社内での課題共有はもちろん、フィールドでのカスタマークレームの共有もすすみます。この他 4 チャンネルバージョンの SQobold や 2 チャンネル限定の B2U といった姉妹モデルもございますので別途お問い合せください。 |