バッテリー(電池)の部品・材料のカタログ検索・比較選定・メーカー一覧ページです。本ページではEV(電気自動車)に関連するバッテリー(電池)の部品・材料の製品カタログ、メーカーをご覧いただけます。各製品カタログの詳細ページでは、概要や仕様の確認、各メーカーへのお問い合わせやお見積り依頼も可能です。EV-techではEV/PHV/PHEVに特化したカタログデータベースを提供することで、検索性を高め、目的の製品カタログをいち早くお探しすることを可能にしております。
リチウムイオン電池用正極、負極、固体電解質などを研究開発、合成、製造販売しています。コインセル、フラットセル、ラミネートセルを作っているので、充放電などの電気化学的特性も測定することができ材料の電池容量も測定しています。
次世代型二次電池の候補の1つと言われている全固体型リチウムイオン電池に用いることができる固体電解質であるガーネット型 立方晶 Li7La3Zr2O12 (LLZO) を研究開発、合成販売しています。既存の特許を考慮して、弊社独自の技術で特許も申請中です。LLZO材料だけでなく、そのような弊社独自のLLZOを用いた全固体型リチウムイオン電池そのものの研究開発も進めています。
「リヴァゲイン リチウムイオン 」は、常温の水分子固有の電子のエネルギーレベルを、特殊半導体によりマイナスの電荷を付与して、0.01eVから0.7eVに上昇後、安定化処理を施したウオーターパックであり、スマホ等のLi-ion電池内蔵製品の充電時に下に敷く事で、電子の共鳴が起こり、銅の0.07eVの電子が10倍の0.7eVに上昇して、充放電阻害物質の生成阻止及び融解を実現します。
固体酸化物型燃料電池(SOFC : Solid Oxide Fuel Cell)用正極、負極、固体電解質などを研究開発、合成、製造販売しています。小型のSOFCも作っています。X線回折による結晶構造解析、蛍光X線測定による元素分析、粒度サイズ測定、また発電効率、インピーダンスなどの電気化学的特性も測定することができます。よって、材料の受託合成、受託測定も可能です。
固体酸化物型燃料電池(SOFC : Solid Oxide Fuel Cell)用の電極材料を研究開発、合成、製造販売しています。カーボンアロイ触媒や、金属有機構造体(MOF : Metal Organic Framework)由来の電極を主に研究しており、白金担持カーボンよりは発電効率が低いものの、そのコストの安さから研究開発を続けています。材料の受託合成、受託測定も可能です。
ECS エンジニアード触媒担体:燃料電池において、既存の触媒システムよりも大幅に低いコストで、高出力、高耐久性を達成するのに用いられ、また電圧反転に対する高い耐性を特徴としており、これらはいずれもコストを重視する際には極めて重要である。
弊社は、リチウムイオン電池及び各種化学品の研究用途、中量試作から量産用途に向けて、「シリコン(Si)粉末」及び「一酸化ケイ素(SiO)粉末」の販売を行っております。弊社の定番品は下記の通りですが、お客様のご注文により、中国(大陸/台湾)・韓国等のメーカーと提携し、カスタマイズ品もお届けしております。
弊社は、リチウムイオン電池及び各種化学品の研究用途、中量試作から量産用途に向けて、「シリコン(Si)粉末」及び「一酸化ケイ素(SiO)粉末」の販売を行っております。弊社の定番品は下記の通りですが、お客様のご注文により、中国(大陸/台湾)・韓国等のメーカーと提携し、カスタマイズ品もお届けしております。
弊社は、リチウムイオン電池及び各種化学品の研究用途、中量試作から量産用途に向けて、「シリコン(Si)粉末」及び「一酸化ケイ素(SiO)粉末」の販売を行っております。弊社の定番品は下記の通りですが、お客様のご注文により、中国(大陸/台湾)・韓国等のメーカーと提携し、カスタマイズ品もお届けしております。
弊社は、リチウムイオン電池及び各種化学品の研究用途、中量試作から量産用途に向けて、「シリコン(Si)粉末」及び「一酸化ケイ素(SiO)粉末」の販売を行っております。弊社の定番品は下記の通りですが、お客様のご注文により、中国(大陸/台湾)・韓国等のメーカーと提携し、カスタマイズ品もお届けしております。
匣鉢は、さまざまな分野で焼成道具として使用されています。機能性を持たせた粉体や成形品等に対し、熱処理する炉や温度、ヒートカーヴ、雰囲気も変わります。製造原価に大きな影響を与える匣鉢の耐久性向上によるコスト削減への設計、研究は、非常に重要です。
固体酸化物型燃料電池(SOFC : Solid Oxide Fuel Cell)用正極、負極、固体電解質などを研究開発、合成、製造販売しています。小型のSOFCも作っています。X線回折による結晶構造解析、蛍光X線測定による元素分析、粒度サイズ測定、また発電効率、インピーダンスなどの電気化学的特性も測定することができます。よって、材料の受託合成、受託測定も可能です。
次世代型の色素増感型太陽電池、ペロブスカイト太陽電池用の二酸化チタンペースト、酸化物ペースト、導電性カーボンインク、導電性カーボンナノチューブ分散体、グラファイトインクなどを研究開発しています。また量子ドット太陽電池に用いられるPbS量子ドットも合成、販売しています。
LICGCは安全性の高い酸化物系の固体電解質です。水に不溶、不燃、水も空気を通さずリチウムイオンのみを透過する独特の特性を有し、大気中で取扱いが可能です。他の固体電解質に無い環境性能と高いイオン伝導性を有するため、次世代のリチウムイオン電池や次世代キャパシタの電解質やセパレーター、海水等からのリチウムイオン回収技術、その他の電気化学的デバイスに適用できる可能性があります。
New England Wire Technologies(NEWT)社は、米国の高難度リッツ線市場で7割超のシェアを持つ、創業120年超のリッツ線のパイオニアメーカーです。同社リッツ線は、WiTricity社が特許を保有する磁界共鳴方式のEV用WPT装置用コイル線材として採用・製品認証されております。
New England Wire Technologies(NEWT)社は、米国の高難度リッツ線市場で7割超のシェアを持つ、創業120年超のリッツ線のパイオニアメーカーです。同社リッツ線は、WiTricity社が特許を保有する磁界共鳴方式のEV用WPT装置用コイル線材として採用・製品認証されております。
北村機電㈱では、自社開発をしたRコアトランスを始め、各種小型~大型トランス、を医療、民生、産業用と幅広い業界のお客様にご使用頂いております。お客様のご要求に沿った仕様として、各種安全規格の取得を行うなど完全カスタム対応の製品を作成致します。
New England Wire Technologies(NEWT)社は、米国の高難度リッツ線市場で7割超のシェアを持つ、創業120年超のリッツ線のパイオニアメーカーです。同社リッツ線は、WiTricity社が特許を保有する磁界共鳴方式のEV用WPT装置用コイル線材として採用・製品認証されております。
世界最小クラスのセラミックハニカム構造体です。自社製の金型を用いた押出成形品で、セル密度13,000cells/inch2の構造体を製造レベルで安定して成形可能です。
発泡ポリウレタンの多孔質構造をトレースした、スポンジ状の金属多孔質体・焼結金属素材です。造孔材による発泡を用いた多孔質体とは異なり、含有する気孔のほとんどが開気孔であり、気孔の連通性に優れています。
各種のリチウムイオン電池用途向け正極、負極、固体電解質を合成しています。粉体での提供も可能です。また電極塗布インク、及び電極塗布インクをアルミニウム箔、銅箔に塗布した電極も作成して提供可能です。顧客様のご希望あれば注文製品LOTごとに平均粒子径、XRD(X線回折法)による結晶相確認、蛍光X線による元素分析、充放電曲線、サイクリックボルタンメトリー、インピーダンス測定データなども提供可能です。
SiO粒子そのものは他社品であり、弊社ではそのSiO粒子を基に最適な電極用塗布インク、及び集電体に塗布した電極が提供可能です。顧客様のご希望あれば注文製品LOTごとに平均粒子径、XRD(X線回折法)による結晶相確認、蛍光X線による元素分析、充放電曲線、サイクリックボルタンメトリー、インピーダンス測定データなども提供可能です。
次世代型正極材料と言われているリチウム過剰型正極です。弊社である組成のリチウム過剰型正極を合成しています。活物質としての粉体と、電極用塗布インク、及び銅箔集電体に塗布した電極が提供可能です。顧客様のご希望あれば注文製品LOTごとに平均粒子径、XRD(X線回折法)による結晶相確認、蛍光X線による元素分析、充放電曲線、サイクリックボルタンメトリー、インピーダンス測定データなども提供可能です。
弊社で合成している先端材料である金属有機構造体(MOF : Metal Organic Framework)を基にリチウムイオン電池用負極にしています。活物質としての粉体と、電極用塗布インク、及び銅箔集電体に塗布した電極が提供可能です。顧客様のご希望あれば注文製品LOTごとに平均粒子径、XRD(X線回折法)による結晶相確認、蛍光X線による元素分析、充放電曲線、サイクリックボルタンメトリー、インピーダンス測定データなども提供可能です。
リチウムイオン電池の正極・負極・セパレーターの加工工程でご使用いただいています。金属箔やセパレーターの塗工・乾燥工程で発生したシワや縮みをEXPロールで除去いたします。歩留まりの改善にお役立てください。
セパレーターやアルミ箔・銅箔などシート状製品のコーティング前後・乾燥工程で発生した10μレベルのシワや縮みでも自動で検知・除去する装置です。シワの入った場所と位置を記録を行うシワ検知システムとしての販売も可能です。不良流出・歩留まりの改善にお役立てください。